弘前市で人気のハンバーガー店「ペペキッチン」が、2025年11月20日に弘前駅城東口の真裏へ移転オープン。
白い壁と緑の屋根が目印で、店内は落ち着いたおしゃれ空間。テーブル席やカウンター席があり、おひとり様からカップル、友人同士まで使いやすい雰囲気。弘前駅から徒歩数分とアクセスも良く、今後はディナー営業やテイクアウトも始まる予定。移転後の最新店舗情報をレビューとともにお届けします。
この記事では、「ペペキッチン」のメニュー、店内の様子、駐車場の有無などの店舗情報を詳しくご紹介し、実際に食べた料理のレビューをお届けします。(店舗情報は来店月(25年11月時点)のものです。最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。)
「ペペキッチン」までのアクセス・駐車場・外観

場所は弘前駅裏にある「城東口駐輪場」の裏。
白い壁に緑色の屋根の建物が「ぺぺキッチン」。
駐車場は無いので近隣のパーキングを利用する必要がありました。

11月中はランチ営業のみ。
今後「テイクアウト」と「ディナー営業」を開始していくそうです。
店内の雰囲気・座席
11月22日の12時頃に来店し満席。
外で数十分待つような状況だったため店内の撮影は控えました。
店内はおしゃれな空間、席はテーブル(2名・4名)とカウンター。
小さいお子さま連れの方も何組かいたので、子連れも利用しやすい雰囲気のハンバーガー屋さんという印象を受けました。
メニューの詳細
「ぺぺキッチン」のメニュー表です。※撮影は2025年11月22日
フードメニュー

メニュー表の1枚目。
ハンバーガーに使用されている具材がデザイン付きでわかりやすい。
苦手なものを抜いたり、お好みで追加トッピングが可能。

ハンバーガーは16種類提供されていました。
ランチではハンバーガーに「ドリンク・サラダ・ポテト」が付いてきます。
ドリンクメニュー

ランチセットドリンクの他にアルコールも提供中。
実際に食べた料理の感想
ベーコンエッグバーガー(¥1,600税込)

写真は「チェダーチーズ(¥100税込)」をトッピング。

ハンバーガーを待つ間に提供されるサラダ。
レタスとフライドオニオンのシンプルながら最高の組み合わせ。

揚げたての熱々ホクホクのポテト。
チェーン店ではないお店でハンバーガーを食べるならやっぱり「ウェッジカット」。
ほどよい塩加減にケチャップ付き。

高さがあるハンバーガーなのでぎゅっと潰して卓上の包み紙に入れて食べました(ナイフ・フォークはなし)。
バンズがカリッカリ。
肉厚ベーコンの塩味や肉肉しいパティ、とろとろチェダーチーズの組み合わせがとにかく最高。ジャンキー感の中に、トマト・レタス・マヨネーズが絶妙なバランスで合わさって美味すぎた。
ベーコンチーズバーガー(¥1,600税込)

お連れ様が注文したハンバーガー。
店舗情報
| 店名 | ぺぺキッチン |
|---|---|
| 住所 | 青森県弘前市城東中央1-12-2 |
| 電話番号 | - |
| 営業時間 | 11:00-14:30 (ラストオーダー14:00) |
| 定休日 | - |
| 駐車場 | なし |
| 支払方法 | 現金、キャッシュレス |
| 座席 | カウンター、テーブル(2名・4名) |
| サイト | |
| その他 | ディナー、テイクアウト準備中 |
まとめ・こんな人におすすめ

移転オープンした「ペペキッチン」は、弘前市で本格的なハンバーガーを楽しみたい人にとって間違いない一軒。
特に、カリッと香ばしいバンズとジューシーなパティ、そこに肉厚ベーコンととろけるチーズが重なる“ベーコンエッグバーガー”は、一度食べればファンになること間違いなし。バーガー自体がしっかり厚みがあるので、ガブッとかぶりついて豪快に楽しみたいタイプの人にもおすすめ。
また、弘前駅のすぐ近くというアクセスの良さも魅力的。地元の方はもちろん、観光や出張で訪れた方でも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。
今後、ディナー営業やテイクアウトが始まれば、さらに使い勝手がよくなること確定。ハンバーガー好き、グルメ巡りが好き、駅近で美味しいランチ・ディナーを探している方は、移転後の「ペペキッチン」をぜひチェックしてみてください。
