青森県のグルメの魅力を発信 ご依頼はこちら

【平川市】大光寺カフェ|元温泉跡地に誕生!夏に行きたいふわふわかき氷が人気のおすすめカフェ

2024年8月、青森・平川市に新たにオープンした話題のカフェ「大光寺カフェ」。元温泉施設の跡地をリノベーションした開放感ある空間で、ふわふわのかき氷が注目を集めています。

今回いただいたのは、ソフトクリーム入りの「いちごみるくプレミアム」。見た目も涼しげで、味・ボリュームともに大満足!1人でも入りやすく、地元の方から観光客まで幅広く訪れる「大光寺カフェ」の魅力をたっぷりご紹介します。

この記事では、「大光寺カフェ」のメニュー、店内の様子、駐車場の有無などの店舗情報を詳しくご紹介し、実際に食べた料理のレビューをお届けします。(店舗情報は来店月(25年7月時点)のものです。最新情報は店舗の公式SNS・HPをご確認ください。)

目次

外観・駐車場

場所は平川市の大光寺温泉跡地。

駐車場は店舗前に数台分あり。

電車利用の方は「平賀駅」から徒歩15分。

店内

店内はテーブル席。

こちらは店内中央に位置する元浴槽をリノベーションした席。

店員さんにこちらは暑いですが大丈夫ですか?と聞かれました。

外からの日差しが気持ちよかったですが、本当に暑かったです。

テーブルと背もたれのあるベンチ席。

客層は若いカップルからお年寄りまで幅広い世代が利用している印象。

メニュー

スクロールできます

25年7月撮影によるもの。

かき氷5種、パフェ、その他いくつかのメニュー構成になっていました。

お会計について
セット割のお値段引きを適用するには、レジでスタッフが入力するそうです。なのでスマートフォンでのオンライン決済は利用せずにレジでのお会計をするとのこと。

クレープ、あんみつ、パフェ、ドリンクなどメニューが豊富。

レジ前には焼き菓子やケーキも。

満席時の利用時間は90分以内とのこと。

食べたメニュー

今回はこれまで食べたメニューをいくつか紹介します。

いちごみるくプレミアム(1,180円)

ドリンクセットだと200円引き。

提供までのスピードが早くて驚き。

シロップはセルフ。ステンレス製?の容器のおかげか冷たさをより感じることができます。

シロップを好きなタイミングで好きな量をかけれるのは嬉しいですね。

いちごシロップと練乳をそれぞれ半分ずつかけた状態。

これでもまだまだシロップが残っているのは後半の追いソースが楽しみ。

口に入れた瞬間、ふわっととろけるやわらかな氷。甘酸っぱい苺の香りと練乳の甘さが最高です。

プレミアムにすると中にソフトクリームが入っています。

いちご・練乳・ソフトクリームの組み合わせが美味しい。

メロンパフェ(1,000円)

プレオープン時に食べたメニュー。

柔らかく果汁たっぷりのメロンにジュレがたっぷりで、甘く濃厚なソフトクリームとコーン入り。

ソフトクリームが絶品なので単品でもおすすめ。

フルーツパンナコッタ(430円)

その時々で旬の素材を使っており、この日はオレンジ、グレープフルーツ、ぶどう、キウイなどが入っていました。季節ごとのフルーツが楽しめてパンナコッタがたっぷり。パンナコッタ好きとしてはまた食べたいと思える一品。

店舗情報

青森・平川市で夏のひんやりスイーツを楽しむなら、「大光寺カフェ」。

ふわふわ氷×セルフシロップ×ソフトクリームの贅沢なかき氷は、かき氷好きにはたまらないクオリティ。元温泉の浴槽を活かしたユニークな内装も魅力で、カップルのデートや観光途中の休憩にもぴったり。

平川市でかき氷が美味しいおすすめカフェを探している方は、ぜひ足を運んでみてください。

店名大光寺カフェ
住所青森県平川市大光寺一滝本112-1
電話番号0172-26-5952
営業時間10:30〜19:00(L.O18:00)
定休日木曜日
駐車場あり(店舗前)
支払方法現金、キャッシュレス
座席テーブル
サイトInstagram
その他-
2025.07.19時点

たっくん|青森グルメ・観光
SNSをメインに青森県内の飲食店を紹介しています。お出かけに役立つグルメ情報を発信し、「明日何食べに行こう?」のお悩みを解決するメディアを目指していきます。

月間240万人が見るInstagramも運用中

\応援お願いします/

ブログランキング・にほんブログ村へ

今日も1クリック応援📣
更新の原動力になります🔥

シェアして応援📣
目次